2011年09月02日
信濃路フリー切符
と言う事で、今回の信州旅行では、
JR東海の信濃路フリー切符を使って行って来ました。
実は、静岡県内発着の切符が発売されてないので、
名古屋駅発着の切符を買って行って来ました。
さて、この切符、一人用が往復15000円と若干高めなのですが・・・
使い方次第で、ものすごくお得な切符なんです!

まず、信州までの往復は、特急しなのの指定席に乗車出来ます。
そして、
長野 塩尻間(篠ノ井線)、松本 南小谷間(大糸線)がフリー乗車(特急自由席も可)
長野 南小谷間の運賃が2210円なので、この区間がフリーなのは凄いですよね。
と、まぁそこまではJRの切符ですから、ありですよね。
(とはいえ、長野からだと白馬方面へはバスを使った方が速いですが・・・)
さて、この切符の凄いのはここからです。
まず・・・

長野市内の一部区間のバスがフリー乗車
松本市内のタウンスニーカーバスがフリー乗車
そして!極めつけは!

信州地域で使用出来る5000円分のタクシーチケット付き!
他にも、帰りの切符を提示すると割引などのサービスが受けられる施設や店舗もあり、
使用期間は3日間ですが、2泊3日の旅のお供には、大変お得な切符なんです。
浜松から名古屋までの料金が別途かかりますが、
今回は、タクシーチケットを有効に利用させて頂きましたので、かなりお得に!
1人用から4人用まであり、グループ旅行にもいいですよ。
信州キャンペーンと言う事で、来年3月までの企画切符ですが、
皆さんも、信州信濃路に行くときは、利用してみてはいかがですか?
JR東海の信濃路フリー切符を使って行って来ました。
実は、静岡県内発着の切符が発売されてないので、
名古屋駅発着の切符を買って行って来ました。
さて、この切符、一人用が往復15000円と若干高めなのですが・・・
使い方次第で、ものすごくお得な切符なんです!
まず、信州までの往復は、特急しなのの指定席に乗車出来ます。
そして、
長野 塩尻間(篠ノ井線)、松本 南小谷間(大糸線)がフリー乗車(特急自由席も可)
長野 南小谷間の運賃が2210円なので、この区間がフリーなのは凄いですよね。
と、まぁそこまではJRの切符ですから、ありですよね。
(とはいえ、長野からだと白馬方面へはバスを使った方が速いですが・・・)
さて、この切符の凄いのはここからです。
まず・・・
長野市内の一部区間のバスがフリー乗車
松本市内のタウンスニーカーバスがフリー乗車
そして!極めつけは!
信州地域で使用出来る5000円分のタクシーチケット付き!
他にも、帰りの切符を提示すると割引などのサービスが受けられる施設や店舗もあり、
使用期間は3日間ですが、2泊3日の旅のお供には、大変お得な切符なんです。
浜松から名古屋までの料金が別途かかりますが、
今回は、タクシーチケットを有効に利用させて頂きましたので、かなりお得に!
1人用から4人用まであり、グループ旅行にもいいですよ。
信州キャンペーンと言う事で、来年3月までの企画切符ですが、
皆さんも、信州信濃路に行くときは、利用してみてはいかがですか?
Posted by かんえいどう at 00:32│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
この切符、浜松からなら、二川や豊橋でも発売されていますが、そちらで購入されなかったのでしょうか。その方が安く上がると思いますが。
Posted by raul at 2011年09月08日 23:01
raul さん
豊橋発着の切符もありますよね。
時間の都合で名古屋まで新幹線を利用したので、
豊橋発着の切符は利用しませんでした。
時間に余裕がある時には、そちらの切符でいってみようと思います。
その方が安く行けますしね。
豊橋発着の切符もありますよね。
時間の都合で名古屋まで新幹線を利用したので、
豊橋発着の切符は利用しませんでした。
時間に余裕がある時には、そちらの切符でいってみようと思います。
その方が安く行けますしね。
Posted by かんえいどう
at 2011年09月09日 18:12
